簡単に作れますが、問題はマツボックリを手に入れることですね。
そこで探すと、なんとオークションに一杯ありました。
松ぼっくりが手に入ったところで、実際の手作りツリーの作り方です。

☆材料
松ぼっくり(乾いたもの)
ビーズや星、綿などツリーの飾りもの(好みの合わせて何でもOK)
スポンジなど(土台になるもの)
絵具かラッカースプレー(好みの色)
ボンドなどの接着剤
☆作り方
1.まずは、松ぼっくりに色づけします。
ラッカースプレーをするときは換気をしっかりとしましょう。
出来れば外でするのが一番安全ですね。
色は、雪が積もっているように白色にするか、葉の色の緑がお勧め。
2.色付けがよく乾いたら、ビーズや星などを、ボンドで付けます。
好みで綿を付け、雪の感じを出すのも良いですね。
3.できあがったクリスマスツリーを、手頃な大きさの小箱やスポンジ台などに
ボンドで付けて出来上がりです。
写真を手本にして、アレンジをすれば簡単に自分だけの
オリジナルの松ぼっくりクリスマスツリーができますね。
クリスマスツリー特集